2003-01-01から1年間の記事一覧

さいなら、2003!

今年も紅白を見て行く年来る年を見ています。 あともう7分足らずでさいなら2003です。今から年越しそばを食べます!!新しい年に期待しつつ、いただきまあす!

初釜でちゃんとお点前できるか?!の疑惑

先週、血が出るほど熱血にりゅうれいのお点前を学んだのに きょうはテンテコマイのヘンチクリンのドギマギのトンチンカンのパアチクリンになってしまいました。杉師匠を見習ってあたくしもメモろう!そしてボウルとお玉などで自主練に励もうっと。

プチ還暦でビバさんじゅう!

と、前もってアピルしていたので、結構たくさんの方から励ましのお言葉を頂きやした。午前0時になるやいなやゆうたんからメールが・・・。25過ぎたら誕生日がイヤになる、とよく言われておりますが、あたくしはまだまだ誕生日が大好きです!!これからの…

プチ還暦!!〜前夜祭〜

明日は記念すべきプチ還暦でございます。プチ還暦を目前にして母がプレゼントを購てくれました。寒がりの三十路のプレゼントはなんと、は、は、腹巻でございます。これがあなどれず、相当いいのでございます。これをはくとかわゆいミフィちゃんがのびのびの…

クリスマスツリーだよ!

外のもみの木をよいしょよいしょと運んで、今年も飾りつけをしました。毎年毎年背が伸びて、飾りつけが大変なんだ。

こうた画伯

2歳のおいっこのこうた画伯が最近お絵かきが得意で、FAXで送ってきてくれました。これ、ヌウの赤ちゃんなんです。お顔のような感じはわかる。でもなんでヌウなんでしょうか、2歳にしてはマニアクなチョイスですよね。

サルドシの初釜は!

あたくしが、りゅうれいのお点前を担当することになったよ!なんでか知らないけど今日急に決まりましたよ。ともこセンセと中山センセにつきっきりで教えて頂きました。どきどきわくわく、ですが、トンチンカンのぱあちくりんがばれないように、密かに自主練…

サンタぱんだよ

ドンクでママが買ってきてくりたぱん。チョコレートぱん。だからこどもじゃないっつーの!!・・・・・。ちょっとうれしかったけど・・・。

ゆうたんへ

これよ、これ。先日意味深にじゅんが話していたヒミツの変化の話。実はこの2台のテレビの話なんです。

我が家に21世紀が!!

21世紀になって、もう3年になろうとしています今日この頃、我が家のテレビが次々にぶっこわれ、平成テレビから21世紀テレビに取替え!!うわあ、ハイビジョンはきれいだなあ。デジタルはまだまだ先ですが、うわあ、ブルジョワだなあ。 台所の液晶テレビは…

ちなみに

きょうの柄はこんなんです。自分のは持っていないけど、ばあちゃんや母、おばの遺品、など皆々様からのお下がりばかりですが、数だけはそろっています。たんすの中を泥棒みたいにあさるので嫌われていますが、組み合わせを楽しむのにはまっています。

土曜は茶道部!!

きょうも自分で着付けて、先生に帯だけ手伝ってもらいました。 先週のお稽古から帰って、さっそく帯のお稽古のため、おばあちゃんをくるくるまわして練習しました。あまりにくるくる回し過ぎてばあちゃんは『き、気持ち悪くなった・・・』としょんぼりしてい…

元気だよ2

自慢のおもちゃ箱にお菓子のカスとか、みかんの皮とかがはいっとった!!きちゃねえ。おもちゃ箱から人形を出すと、人形入れろ、ち意見するんだ。自分の領域、と思っているのでしょうなあ。

元気だよ

大食いシェリーも元気だよ。最近めっきりパアチクリンだよ。

やくると

最近やくるとが大好きです。市販では出ていない、宅配のヤクルトです。市販のよりサイズが大きくて、ヤクルト菌が400億個も!!今実家にはママとじゅんしかいないので、ヤクルトが貯まって貯まって、ほとんどじゅん一人で飲んでいます。 朝、昼、晩・・・…

お役立ちましーん

母の友達から頼まれた英語の本の翻訳に欠かせやしねえ、お役立ちマシーン。これまでの重たい辞書を卒業し、辞書5冊分ほど入った頭のよろしいこのマシーンに首ったけ。

お着物でお稽古

きょうは着物だけ自分で着て、帯は先生のお家に行って教えてもららった。着物を一人で着れるだけでもたいした進歩なのである。お稽古では『くちきり』の儀を。おめでたいお席。帰りにおとめさんが『じゅんちゃんの着物にも亀がついとる!おめでたい!!』と…

ゴールドカード!!

免許証がゴールドになったよ!一番初めの免許証は戻してしまったけど、2番目のからずっと記念にとっています。年とるのは当たり前ですが、顔が変わってきました。だんだんオモロイ顔になってきています。きりっとした顔つきから、ぽやあんとした顔つきにな…

由布岳と肉付きのよろしいあたい

紅葉を見に行こうと、ゆふいんへ行きました。夢想園の前を通ったとたんプラン変更、温泉へ行くことに。 夢想園の温泉はいいですね。真っ青な空の下に雄大な由布岳・・・。 心洗われました。ばあちゃんもママもご満悦でございました。 大地のエネルギーでチャ…

きょうは炉開き! きょうはお茶のお稽古はおめでたい炉開きでございました。 じゅん以外みなさんお着物で気合満タンの清水社中でした。

帰郷、夢からさめちゃった

大都会トーキョーから帰ってくると、なんだか 寂しく感じちゃいました。エキサイティングな街めっ!!また行ってやるう!

クリスマスグッズ

かわゆいクリスマスグッズがちらほらと街を彩ってきました。もうちょっとしたら、わくわくどきどき、の季節がやってきます。 なんせ、12月生まれですからときめいちゃいます。

豪快なみっきいばあさん

母の大親友のお母さんに会いにいきました。 東京出身のオマチの子、ママは興奮して昔話に花を咲かせていました。

その後代官山へ

公演後はゆうたんのだんなさんと合流して、みんなで代官山へいきました。レストランASOに行ってお洒落にお食事をしました。 すてつなひとときを過ごすことができました。 お陰でまん丸がもっとまん丸になりました。

ダライラマのお話。

すばらしかたです。よい話でした。 すごく気さくで、お茶目で、冗談もかわゆい!! あ、ノーベル賞のこしばセンセとの対談コーナーもありました。お二人ともすごい!!えらい!!おもろい!! 本物の人ってやはりすごいなあと実感しました。

反省会

じゅん、ゆう『ばいばい、じゃなくて、やっぱ合掌やな、普通。でも気さくなお方でした。』 なんとも光栄な瞬間でございました。

じゅんとゆうたんしか気づいていない!!

じゅんゆう『興奮気味』 すうっとダライラマの車の横にSPの黒塗りの車が並んで ダライラマを隠されてしまいました。怪しくみえたのかなあ。でもでも、なんともラッキーな!!いいことありそう!!

その中に!!

じゅん:『あっ!!ダライラマやっ!!!!』 ゆうたん:『ああああ!!』 じゅん、ゆうたん:『おおおおお!!!(手を振る)』 ダライラマ:『にこやかにじゅんたちに手をおふりになる』 信号機は赤。目の前にダライラマが。しかもわてら2人に手を振って…

そしてそしてそして!!!!

両国国技館の門のところで、父母と待ち合わせをしていたのですが 急に回りにspがずらり! 皇族の人や大臣さんでも来てるのかなあ、と思っていたら そこに黒塗りの車が!!

ダライラマの公演へ!

今日は両国国技館へ、今回の東京さ訪問のメイン、ダライラマの公演に行ってきました。パパ、ママは公演へ。 わたくしとゆうたんは今日のチケツは持ってなかったので お隣りの大江戸博物館へ。