2003-10-01から1ヶ月間の記事一覧

そしてそして!!

なんと、あのサッカー選手もご来店されていました! スタイリストさんとかアシスタントさんが5人くらい集まっていましたので、お勉強会でもしているかと思っていました。 で、お勉強会にもやけにかっこいいモデルさんのような方を使ってやるんだなあ、と思…

ビバ東京!!有名人に!!

きょうは、糖朝でおランチをした後、ガリズマ美容師のところへきれいにしてもらいに行って来ました。するとすると!!! 藤原のりかが来店!!背が高くてプクプク(でぶじゃないよ) していました。足は長かったです。vipルームに通されていました。

青山、糖朝のマンゴぷりん

行列のアジアンスウィーツのお店に行ってきました! マンゴはあまり得意じゃないけど、このお店の自慢、 主婦の人気者ということでオーダーしてみました。 感想は・・・ 『おいすい!!!』

東京さにやってきただ!!

シェリーさんと快適な空の旅を楽しみ、無事に妹ゆうたんがいる東京さにつきました!早速、表参道のお洒落なカヘにてシェリーさん同伴でランチをいたしました。

ふじさわこうた、まい現る!

ギャングがやってきました。2歳と1歳のちんぴら二人に藤澤家もてんてこまい!ゆうたんも帰ってきて藤澤家大集合です。これから3日間、にぎやかになるぞお

燈籠の風情!

昨日我が家に引き取られた、取り壊される亡きおばの家からやってきた燈籠NO2.今朝見に行ってみると、真っ赤に紅葉したもみじが燈籠の回りに散っていて、なんともかんとも、わびさびでございます。竹塀も手作りでございます。我が家はもらい物で立派なお庭に…

燈籠がやってきた!

我が家に五重塔の燈籠がやってきました。亡くなった叔母の家(取り壊される予定)から引き取ってきたものです。パパと知り合いのおじちゃんたちが、1つ1つ手で丁寧に運んで我が家の庭に設置しました。なんだかここだけ京都の風情が漂っています。石の力っ…

われらが情熱的茶道部!

きょうはみんなで着付けを習ったよ。おとめさんもね。ともこちゃんも着物。杉さん以外みんな着物を着てお稽古したんだ。着付けはまだまだ。でもなんとなくコツをつかみそうでござます。着物きたらお点前できなくなりました。これからもちょくちょく着物で気…

着付けのお稽古!

明日のお茶のお稽古では、ちょっと早めに行って特別に『着付け』を教えてもらいます。忘れ物がありそうな・・・。どきどき。自分で着付けもできるすてきなレデエになろうかと思っとります。明日はお茶のお稽古の前にへとへとになっていることだろう

懲りずにシェリーさんネタ!

シェリーさんは我が家の宝物。毎日何かが起こります。例のリュックサックとコートが届きました!『シェリーさん行く?』と言うとそそくさとバッグに入ってお出かけする気になっています。シェリーさんが東京さいぐのは2回目。出たがりシェリーは今日も東京…

お洒落コート

手前の赤いコートも購入。ベルトがついていて、中がぼわで寒がりのシェリーさんも助かることだろう。ただのシェリーばかの親子である。

ブルジョワシェリーさん、東京さいく準備!

インターネットで渋谷のかわゆいわんこのお店を見つけて、ママがまた衝動買い。黒いのはシェリーさんを入れるリュック。2.2キロと言っても長時間もってるとかなり重いのでリュックを買いました。ハードケースになっていて飛行機も安心。

わんこ用シルバーのネックレス!

『これつけて青山歩くのーん?』ママがまたマインドコントロールしています。最近ヤンキイのシェリーさんがつけるとちんぴらみたいに見えるのはじゅんだけでしょうか。

またまたシェリーさんネタ!!

今日は、ペットグッズ屋さんでかわいいわんこ用のアクセサリを見つけました。シェリーさんは首輪をすると毛がもつれるのでしていませんが、このハートのアクセサリならよさそう、てことでママが衝動買いをしてしまいました。

東京さいぐだ!

もうすぐ東京に行くので、またママの『シェリーさん、お空とびきるのーん?』『東京いくのーん?』とマインドコントロールが始まっています。そう、シェリーさんは来月じゅんとお空飛んで東京さいぐのです!!

不良のシェリーさん

最近ぐれて、ヤンキイのシェリーさん。今日もソファの上におしっこして怒られて喜んでいました。おまんじゅうも盗んで食べてたり、とにかく最近でぶやしヤンキーやし、怒ったら喜ぶし悪党ぶりを発揮しています。

まつたけやないよ、えりんぎだよ

我が家のブウム。エリンギを焼いてカボスをきゅっとしぼって食べるのです。それがなかなかいけるのです!歯ごたえもいい!ご近所の旦那様は未だにマツタケかと思っているらしい・・・。えんりぎ?えりんぎだよね・・・。

おさるだよ!

トキハ京都展でさるがはびこっておりました。毎年鳩居堂などのハガキやおかいしを楽しみにしていますが、今回もうはうは言ってしまいました。清算時、便箋ごときに、お値段が高くてぎょえーっとなりました。ゆっこさんはお漬物とおまんじゅうにうはうは言っ…

我が家のお茶室

我が家のお茶室の畳替えをしました。新しい畳のかほりが何ともさわやかでございます。長年ねむっていたお茶室が生き返りました。いつの日か自慢げにお茶を点てるわたくしの姿が見られる日がくるのでせうか・・・。

使ったお花、グリーン

ガーベラ、バラ、ブルースター、カーネーション、フジバカマ、バーゼリア、ヘリクリサム、ポリシャス、アイビー、ソケイ

トライアンギュラー

生まれて初めてフラワアレンジメントに挑戦しました。グリーンをふんだんに使って作るので、お花が枯れても、しばらくグリーンだけでも楽しめそうでございます。

ほんのり

我が家のきんもくせいさんが、ほんのりとかほりを漂わせる季節となりました。やさしい甘いかほり。強くなりすぎると頭が痛くなりますが、まだまだほのかなかほりを楽しめそうでございます。

さみいさみい

急に寒くなりました。冷え性のわたくしは、日が落ちるとがくがくぶるぶる。そんな時の味方が、この靴下さんです。分厚くて、やわらかくて、これからの季節重宝します。

デッシュウォッシャーくんあらわる

我が家にもようやく、最新型のディッシュウォッシャー&乾燥機がやってきました!手が皮膚病のママさんには頼もしい味方です。でも使いもしないグラスばっかり持ってきて洗って、肝心の食器などはじゅんが普通に洗わされています。これはコップ洗い機じゃな…

炭と灰の本

3年前にお正月の初釜で、くじで当てた炭と灰の本。ようやくじっくりと目を通す日がやってきました。深い、深い!!

はじめてのおすみ手前

今日、お茶のお稽古で初めておすみ手前を習いました。どきどきわくわくで、すみを落としてしまい、灰を壊してしまいました。一歩ずつオトナになりよりまあす。

最近はまっているもの。

1、横浜中華街展で買った中国人が作った『純』のはんこ。巧みの技に感動して一家分を買ってしまったたかふみさん(父)。和紙の手紙やハガキに一筆書いてお便り出したくなります。 2、夜のこ一時間のウォ−キング 3、はてな日記のスタイルシートのおべんきょ …

きた!きた!きたあ!!

めっきり読書好きのじゆんのもとに、新潮文庫さんからおまけが届きました。じゅんお好みの100%ORANGEのキーホールダー。パンダは新潮文庫のキャラクタです。シールを集めて今度はマグカップをねらいます。

たーたんとママ

ゆうたんのご主人様のたあさんが日帰り出張で大分に。我が家に立ち寄り、空港の寿司屋『海甲』でお寿司を食らわれて東京にお帰りになられる直前の様子でございます。